!!! 電子回路工学講座 京都工芸繊維大学工芸科学研究科電子システム工学専攻 電子回路工学Iでは、LSI(大規模集積回路)に関する研究を行なっています。[[English]] !!新着情報 *DAシンポジウム2018で,M2の山田くんがDAシンポジウム2017優秀発表学生賞を受賞しました. *DAシンポジウム2018で,M2の山田くんが最優秀ポスター発表賞,M1の小島くんが優秀ポスター発表賞を受賞しました.15件中最優秀1件,優秀2件の狭き門です. !!研究室配属を希望する学生 !2018年度研究室見学日程 4/6 11:00-, 13:00-, 15:00- 4/7 13:00-, 15:00- 4/8 13:00- 5-302号室に集合してください. !研究内容概説 *2018年度版研究室紹介スライド {{ref lab_intro_long_2018.pdf}} !!研究テーマ 研究テーマは下記の通りです。 *LSIの信頼性 [マンガによる解説|http://www.es.kit.ac.jp/research.php?id=102] **NBTI(Negative Bias Temperature Instability)による、LSIの経年劣化 **RTNによるLSIの動特性の変動 **ソフトエラーによるLSIの一時故障([日経BP社 Tech-On|http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100622/183637/]) *パワーエレクトロニクス **高速ゲートドライバ **GaN集積回路 その他、LSIに関すること全般 !ソフトエラー関連 *[ソフトエラー勉強会|http://www-vlsi.es.kit.ac.jp/SERconf/] !長期信頼性関係 *[Tibor Grasser 講演会(2015/8/24)|http://www-vlsi.es.kit.ac.jp/REL/] *RASEDAでの招待講演 "Defect-Oriented Degradations in Recent VLSIs: Random Telegraph Noise, Bias Temperature Instability and Total Ionizing Dose" スライド{{ref RASEDA_INVITED_public.pdf}} !発表論文、卒論・修論 *発表文献リストは[こちら|http://www-vlsi.es.kit.ac.jp/database/paper.php5]. 京大時代の小林教授の発表文献リストは[こちら|http://www-vlsi.es.kit.ac.jp/database/paperkyoto-u.php5] *卒論、修論のタイトルは[こちら|http://www-vlsi.es.kit.ac.jp/database/thesis.php5] !共同研究先 小林研では,実社会で役に立つ研究を実践しています.その研究内容から多数の共同研究を行なっています. 2017年の主な共同研究先は下記のとおりです. *自動車向け半導体メーカー *大手電機メーカー *宇宙用半導体メーカー *SoC設計会社 *ITベンダー !!研究室での生活 *学部生は、卒論、修士の学生は修論に向けて、日々研究活動を行ないます。また、小林研では、対外発表を積極的に行なっています。国内はもとより、米国、アジア、ヨーロッパなど世界各地で自分の研究内容を発表することができます。 *当研究室では、週1回の研究打ち合わせ、不定期に学生個人との打ち合わせ、年数回の研究室内での研究発表などを通じて、学生の研究能力を磨いていきます。 !!就職/進学状況 !進学状況 :2009年度:4名の4回生のうち、2名が大学院に進学 :2010年度:4名の4回生すべてと、2009年に進学できなかった2名も大学院に進学 :2011年度: 2名の修士課程志望者と1名の博士後期課程志望者がそれぞれ進学 :2012年度: 2名の修士課程志望者と1名の博士後期課程志望者がそれぞれ進学 :2013年度: 3名の修士課程志望者が進学 :2014年度:3名の修士課程志望者と1名の博士後期課程志望者がそれぞれが進学 :2015年度:3名の修士課程志望者が進学 :2016年度:2名の修士課程希望者が進学 :2017年度:4名の修士課程希望者が進学 就職状況 :2010年度:修士2回生1名がLSIメーカに就職, 先端科学技術課程4回生がコミュニティFM局に就職. :2011年度:修士2回生1名がLSIメーカに就職, 4回生2名(うち1名は先端科学技術課程)が、機械メーカに就職 :2012年度:修士2回生4名が,機械メーカ,電機メーカ, LSIメーカに就職. :2013年度:修士2回生2名が,電機メーカ,鉄道会社に就職. :2014年度:修士2回生1名が,電機メーカに就職. :2015年度:修士2回生3名が,電機メーカ,車メーカ,ITソリューションプロバイダに就職 :2016年度:修士2回生3名, 4回生1名が,電機メーカ,電機メーカなどに就職 !!所在地 京都工芸繊維大学松ヶ崎キャンパスの5号館301, 302, 303号室が小林研究室,304, 305, 306号室が廣木研究室です. *302号室(学生研究室)では、一人1台のクライアントLinux端末を使って、シミュレーションや回路設計、文書作成などを行ないます。また、ミーティングスペースでは、研究打ち合わせなどを行ないます。 *303号室(実験室)では、LSIテスタなどの各種測定器を使ったLSIの特性測定などを行ないます。 {{ref_image lab_01_02_03.jpg}} !!!関連研究室等 *[京都大学小野寺研究室|http://www-lab13.kuee.kyoto-u.ac.jp/] *[京都大学佐藤高史研究室|http://easter.kuee.kyoto-u.ac.jp/ja/] *[大阪大学尾上/橋本研究室|http://www-ise2.ist.osaka-u.ac.jp/] *[奈良先端大中島/姚研究室|http://arch.naist.jp/] *[東京大学VDEC|http://www.vdec.u-tokyo.ac.jp]