最新SOI技術に関する国際シンポジウム
International Symposium on Leadging-edge SOI Technologies.
  - 概要
  
- Planarシリコン技術の最終型として注目を浴びているThin BOX FD-SOI技術に関する日欧の2つの技術を
      2名の研究者に講演いただきます.Dr. P. RocheはSTマイクロでソフトエラーを中心とした技術の研究を行なっている研究者です.
      Dr. N. Sugii(杉井 信之氏)は,国プロであるLEAP(超低電圧デバイス技術研究組合)において,
      65nm SOTB (薄膜埋め込み酸化膜) FD-SOI技術の開発とマネジメントを行なっておられる研究者です.
     東大VDECで8/26に開催されるD2Tシンポジウム 
     とほぼ同じ内容を講演いただきます.早稲田大学の後藤敏先生にもご参加いただきます.
    Rocheさんが急に参加できなくなったため,2件とも杉井様に日本語で講演いただくことになりました.
   
- 日時
  
- 2014/8/27(水) 14:00-16:20
  
- 場所
  
- 京都工芸繊維大学60周年記念館 1F 記念ホール(地下鉄松ヶ崎駅下車 徒歩10分)
  
- プログラム
  
-  
      
	- 14:00-14:05  Opening 
	
- by Prof. K. Kobayashi (KIT)
	
- 14:05-15:00 
	
- "Ultralow-Voltage Design and Technology of
      Silicon-on-Thin-Buried-Oxide (SOTB) CMOS for Highly Energy
      Efficient Electronics in IoT Era" by N. Sugii (Low-power Electronics Association & Project) 
	
- 15:00-15:10  
	
- Break
	
- 15:10-16:10  
	
- "Process and Design Differentiations at Ultra-Low-Voltage
      in UTBB FDSOI 28nm" by P. Roche (ST Microelectronics)
	    presented by N. Sugii.
	 
-  16:10-16:20 Closing
	
-  by Prof. S. Goto (Waseda Univ.)
      
 
- 参加費
  
- 無料
  
- 参加資格
  
- どなたでも
  
- 参加申し込み
  
- 
      参加申し込みは終了しました.参加者は23名でした.
            
  
- 主催
  
- 京都工芸繊維大学 電子システム工学専攻 小林研究室
  
- 共催
  
- IEEE CAS Kansai Chapter, IEEE SSCS Kansai Chapter
Last modified: Wed Aug 27 14:48:05 JST 2014